届いた。
健蔵のお母さんから!
先日弟夫婦の結婚式の時に健蔵家族が大阪から来てくれて
その時に新築祝いも頂いたのだけれど
ちょっと金額が大きくて、、、
健蔵に「これどうするの?こんなにまずくない?」と相談。
健蔵は「おため返ししよう」と。
おため返し、というのは大阪の風習で
頂いたお祝い金などの半額をその場でお返しとして渡す風習。
その代わり再度、お相手の家にお返しものをしに行かなくて良いという感じ。
弟夫婦の結婚式に来てもらうのに交通費だけでも馬鹿にならないのに
いくら長男の新築祝いだからと言って
やはり私たち長男長女夫婦としては「わー沢山もらったー!らっきー!」みたいに貰えないのです。。。
そういう性です@w@;
可愛げないこどもなのかなぁとか思うのですが、でもやはり高額は受け取れないですね。
お互い自分の親の懐事情は実子が把握してる限りで私も健蔵もお互いそれぞれ受け取りを調整するって感じでしょうか。
親も人間なので見栄もあるでしょうし、
長男だからと張り切ったりもするでしょうから。
それに本来なら私の弟の結婚式に旦那の家族が来る必要はないというか、
普通ならそこまでする親戚っていないですよね。
はっきり言うなら超他人じゃないですか。
ただ、私と健蔵の出会いは特殊で
うちの姉弟と、健蔵の兄弟妹とはみんなかなり仲良しなのでw
弟の結婚式にはぜひ行かせてもらう!という事情があったりもしたので。
それで、そのおため返しをするときに健蔵は
「おため返しするわ、その代わりと言っちゃなんだけど
今年はもうお歳暮やりとりは無しにしよう。お互いお金使っちゃうし。」
と言ったらしいのです。
こういうやりとりの時、基本私はノータッチ。
健蔵はうまい事やるので結果だけ聞いてます。
お歳暮うんぬんも、ナイスアイディア!と思いました。
そんな中、数日前に健蔵の弟からLINEで
「面白い酒送ったよ~」ってきたのです。
(あー、お歳暮無しって事にしたから健蔵弟が気を使って送ってくれたのかな)
と思ったのですが
届いてみたら健蔵のお母さんからも贈り物が同梱されていて
しかもクリスマス仕様の包装。
(健蔵にお歳暮はなしだぞって言われたからクリスマスプレゼントにしたんだなwww)
健蔵のお母さんも考えたなぁとw
健蔵は「お歳暮なしって言ったのに忘れたのかな~」と言ってましたが
いくらなしとはいえ、離れて暮らしてる息子に何か贈りたいと思ったのではないかなぁと。
親ってそういうものじゃないかなぁと思うのですよね。
特に健蔵は親に雑談で電話したりすることもないので
こういう季節の贈り物がなければほんとに交流がないので。
それで、プレゼントの中身が
お揃いの手袋と耳あてだったのです。
仕事に行くようの軍手のような手袋しか最近は持ってなかったのでw
(運転するのに手のひらにツブツブ付いてた方がしやすくてついw)
お出かけ用の可愛い手袋持ってなかったのでうれしかったです@w@b
ただ、お返しものどうしようかなぁと。
こうやって考えて贈ってくれたようなものに
食べ物を返すのも何か芸が無いというか、、、
かと言って中々思いつかない@w@;;;
今更何か急いで送らなきゃっていうのでもないのでじっくり考えようと思いますが。
それでさっきこういうのはどれぐらいのお値段するのかなと調べてみたのです。
下品な行為だとは思いますが、、、、お返しものの目安に@w@;;;;;;
だってね、手袋はヴィヴィアンのだし、耳あてはハリスツイードのものだから。
私あまりブランドものって買わないので一体どれぐらいするか検討つかなくて、、、
それで調べてみたらハリスツイードの耳あては5000円近くしてたし
ヴィヴィアンの手袋も5000円前後だった@w@;;;;;;
手袋も耳あてもどちらも2000円ぐらいのしか買った事無いwww
去年は健蔵に1500円の手袋買って
それ出掛け中に落とした健蔵を怒ったぐらいなのにwww
凄く可愛いなとは思ったけど、やっぱりお高いのね@w@;;;
ますます何をお返ししようかと悩むわぁ。
今思いついてるのは、ニトリのもちもちクッションかな。。。
このクッション自分でも使ってるけど衝撃的な心地よさだからぜひ味わってもらいたいのだけど
何個贈るのかという問題も、、、、
健蔵家族は大阪に4人いるのだけど4つもあんな大きなものを贈って大丈夫なのかと。。。
大きいのを2つか、小さいのを各自使うように4つか、、、
悩むーーーー
っていうかそもそももちもちクッションで良いのだろうか@w@;;;
こういう贈り物に関して健蔵は相談相手にならないからなぁ。
あとほかに何か良い案ないかママに相談してみようかな!